Typhoon Love

Poetry is nine years old

ワンダーマチネ

土曜の記憶があんまりありませんが、昨日はお義父さんお義母さんがいらっしゃいまして、お昼ご飯をごちそうになったりしました。

 

やっと会話も慣れてきたかなあという感じです。でも緊張はしますね。

 

こないだ図書館で借りた、「ニーチェはこう考えた」「ブラックミュージック入門」がとても分かりやすくて良かったです。

29にもなって今更ニーチェかよ、みたいなところもありますけど、知らないより知ってる方がいいやろ、みたいなところもありつつ、易しい哲学みたいなところから始めたいし、みたいな気持ちでティーンコーナーにあったやつを借りてきました。

 

ブラックミュージック入門も、いわゆるディスクガイドと違って、最初に歴史を、そのあとはずっとミュージシャン一人につき数ページほどで、さくっとバイオグラフィーと作品を紹介してくれるので読みやすかったです。全部読み込んでないし覚えられないけど。

 

 

昨日のHUGプリ観ました?

結構反響があったみたいでしたが、私は過去作追うやつは今のところ停止中なので、初代は未視聴といういわば女児と同じ状態で本編を観進められる状況でそれはそれでワクワクします。

 

でも個人的には今回はやっぱりえみるとルールー回であって、何が良かったかというとルールーがえみるに怒りを覚えるところです。

いわゆる「このわからずや!」的な怒りではあるんですけど、怒る=嫌いになった、なのでは、と戸惑うルールーに、大好きだからそう思うのだと諭すはなとさあやのやりとりで、これまでの嬉しい楽しい悲しいとかよりもひとつ難しい感情を獲得しているな、と感じました。

 

前回ブログでえみるは女児(男児)と被る部分があるかも、みたいに言いましたが、じゃあルールーは?という疑問も若干あったので、今週の上記の様子を観て、あー、自分の心の機微を捉え、成長する体験を女児(男児)と一緒にしていく役割もあるのかもな、と勝手に納得できてスッキリしたのでした。

 

ただ、好きだったら怒っていい、みたいなねじれ解釈する人は大人にもいますから、そのあたりは親がフォローしてあげないといけないのかなと差し出がましく思いました。

 

二人の武器がツインラブギターということで、私の好きなキュアビートとのコラボを楽しみにします。

 

プリキュア感想も、義務にならないようにしよう。